手ぬぐい

辞典には「手・顔・からだなどをふく布」とされてますが、
今では、タペストリーやポスターのようにインテリアにしたり、
バンダナやスカーフとして使ったり、風呂敷のように包んだり、
雑貨やアロハの生地として使用されたりしています。

また、染技法により、大きく2種類に分けられています。

注染手ぬぐい

染職人よって、江戸時代から伝統的に続く手染め(注染)で染められた手拭。
そのため、多少の色ムラ等は出ますが、素朴で味わいのある手拭になっております。
手拭好きにはたまりません。

プリント手ぬぐい

機械を使ってそめられた手拭。
1色づつ色分解することで、より原画に忠実な手拭ができます。
カラフルで細かい柄の手拭も作製ができます。

その他、商品一覧に載っていない柄も取り揃えております。お問い合わせはこちらからどうぞ。